
迂闊にデジタルプラットフォーム取引相談窓口に相談すると大変危険です。
利用された方から、以下の報告が上がってきております。
- 適当な回答しか得られない。
- 回答している職員が素人としか思えない。
- 規約に記載されていることがすべてでその内容が間違っていても規約に従うしかない。
- 弁護士を紹介すると書いているにもかかわらず紹介してもらえなかった。
- 匿名で相談したが、その相談内容がモール側に知られてしまい、モール側が相談相手を特定。
それから直接モール側と話ができなくなった。
相談は当楽天ユニオンをはじめ、経済産業省もしくは公正取引員会等に行ったほうが安全です。